初めての出産…陣痛…不安なことが多すぎる…!
プレママさんは「陣痛バッグ」はもう用意したかな?
陣痛バックとは、陣痛や破水が起こったときに、病院に持参する荷物を入れたバッグのこと。陣痛~出産時に使うものを入れます。
ちなみに、入院中に使うものは「入院バッグ」で分けると良いです!
今回は、そんな陣痛バッグに入れておくと助かるアイテムを紹介していきます!
Instagramでは8.8万名様に向けて、妊娠中のお役立ち投稿をしています♪
よし!この記事を見て準備してみる!
このたび、BABiESRUSさんと「フォロワーさんたちの理想をたっぷり詰め込んだ産前産後インナー」をコラボして開発しました!!
発売は2023年9月20日㈬です。
色んな試行錯誤を繰り返して、やっと完成したインナー…ぜひチェックしてみてください!
オススメ陣痛バッグ&中身を紹介!
初めての陣痛を少しでも安心できるように準備しておきたいのが陣痛バッグです。
今回は私の実体験や、フォロワーさんたちに教えてもらった便利アイテムを紹介させていただきます。
まず、必ず入れておいてほしいのは「病院から指示のあった持ち物」ですね。
入院書類 / 母子手帳 / 保険証・診察券・印鑑 といったものは必須ですね。その他、通院で使うものや病院側からのリストにあるものは入れておきます。
※ちなみに、入院バッグは産後から退院までの入院生活で必要になるものを入れておくバッグ。なので、私もそうですがフォロワーさんも半数以上は、陣痛バッグと分けていたみたいです!
陣痛バッグはどんなバッグを使ったら良いかな?
オススメの陣痛バッグはこれ!
使いやすい陣痛バッグの特徴としては、間口が広くて物を取り出しやすいバッグが理想!
▲ こちらはプグレというバッグのお店のマザーズバッグ。私の超お気に入りです。
メッシュなんだけど透けなくて、落ち着いた色味で大人カワイイ♪
とっても軽いし、洗えるのも嬉しいポイントです。
底板が入っているので、安定感もあるし、色々入れても形が崩れにくいですよ!
カラバリもたくさんあるから好きな色が見つかると思う!
どうですかこちら!とってもカジュアルな見た目で、陣痛バッグとして使うだけじゃもったいないくらいカワイイですよね!
デザイン的にも、旦那さんと兼用できた!ってフォロワーさんのお声も♪
たしかに!これなら旦那の普段着にも合いそう!
三つ目のオススメはこちら。
見てください、この高級感…。
実際に、良いお値段です!(笑)
ロンシャンのトートバッグです。これはもちろん陣痛バッグとしてだけでは絶対にもったいないので、その後も大切に使うものですね!
これから頑張る自分へのご褒美として、身の回りのもので贅沢しちゃいました…。
軽くて使いやすく、実際にレビューも非常に高いのでぜひチェックしてみてください♪
おすすめの持ち物は?
陣痛バッグは購入してみたよ!
さて、何を入れようか!
まず、産院に着いて必要なものをまとめるよ!
◆ 必要書類(産院から指示されたもの)
◆ 財布・現金
◆ 筆記用具
◆ スマホ
◆ 母子手帳
◆ 診察券
◆ 保険証
◆ 印鑑
母子手帳ケースは便利だからおすすめです!
高見えで母子手帳ケースには見えないですね!
このくすみカラーがとっても可愛いのでオススメなんです。
筆記用具・母子手帳・診察券・保険証・お薬手帳・補助券などなど…いろんなものをまとめておけるので、これは必須アイテムでした…(ペンも入るから本当に便利!)
◆ ストローキャップ(寝ながら飲める)
◆ 飲み物
◆ ゼリー飲料(寝ながら食べられる)
◆ カロリーメイト(小腹を満たす)
◆ 汗拭きタオル
◆ リップクリーム(乾燥するから)
◆ スリッパ
◆ メガネ
◆ スマホスタンド
◆ 充電器
◆ 髪ゴム
◆ ビデオカメラ(撮影するなら)
◆ 汗拭きシート(気分転換)
◆ 替えマスク
◆ カイロ(腰を温める)
ちょっと多いかもですが、どれもあると安心です!
ぜひスクショして見返してみてください♪
ストローキャップ買ってくる!
ストローキャップは、フォロワーさんでも役に立った!という声が多かったです。陣痛中は起き上がる気力もなくなるので、横になりながら飲んだり食べたりできると少しでも気が楽ですよ!
お菓子なんかは、人によって欲しい・いらないがあると思うので、ご自身の体調などに合わせてみてください。
タオルや歯磨きセット、コップなどは病院によっては準備があるので要確認です。自分のお気に入りがあれば持って行っても良いかなと思います!
陣痛バッグは安心材料!
「あれも買わなきゃ!これも買わなきゃ!」と焦る必要はありません。
陣痛バッグはお守りのようなものなので、早いうちから余裕をもって用意しておくと、いざという時に焦らず対応ができますね。
本当に必要なものは病院にも用意してありますし、もし忘れ物があってもネットで注文できたりしますから、リラックスして用意しておけばOKですよ。
次回は入院バッグについてまとめますね!
ま、まだ必要なのか!!
コメント